2017年2月28日火曜日

めまぐるしく

本州に戻ってからは寝食忘れて社長業に没頭!
あっ、風呂も忘れた(笑)
というのも、
来週から少し、というか無理矢理という感じでマイプロジェクトをトライしに行くためにまとまった時間を捻出中!
自分のいない間にも優秀な社員と請け負い職人さんらが気持ち良く仕事ができるようにあれこれアレコレ下準備に。

昨日は朝7時から、今朝は5時半から仕事開始!
夜は23〜24時ぐらいまで営業中(笑)
なーにがプレミアムフライデーだ、
なーにが残業無しの週40時間労働だ、
過労死上等!

だいたい、
嫌嫌働いている訳でもないし、
すべて自分の責任で、
施主さんがどうしたら喜ぶのか?
どうしたらもっとより良い方法が出来るのか?
いつも試行錯誤している人生なので、
働くことはとても苦しくて楽しい。
クライミングもやっぱり、
苦しくて楽しい(笑)
あっ、
これでは、オンもオフもないではないか!
まっ、いーか(笑)

んっ?
風呂入ってないからなんか自分でも加齢臭が分かる!
まっ、
山だと思えば大丈夫。
明日もはえーぞ!

2017年2月26日日曜日

三宅島出航!

春の嵐にほんろうされた1週間でしたが、結果良ければすべて良し!
セットもメンテナンスも無事に完了し、最終日の午前中は自由時間のご褒美岩登り。天気も良く気温も程よく絶好の岩登り日和なのだ!
まだまだ開拓の余地のあるエリアへ向かうと波しぶきがひどくて敗退。
すぐにアノウ西エリアへ。
今日はTキヲレジェンドと社員N村、そして島のクライマー、村議、校長、運動家と6人で楽しく登る。
ここのエリアは昨年さんざん開拓しまくったのであらたな目線でいくつかトライするも成果はヌル。まあ、そうそう上手くはイカの金たまなのだ(笑)
レジェンドは新たにトラバースの初段+を初登!
このエリアの看板課題であるサバサンド初段も当然?マットレスで第3登。
オープンプロジェクトは一緒にトライするも完登ならず。
しかしレジェンドは大変お喜びの様子で、やはり名は体を示すとはこのことですなあと納得。
島クライマーも和気あいあいと初登合戦を繰り広げていて楽しい楽しい岩登りを全員で堪能できました。
マット、ありがとうございました!
ちなみにクラッククライマーのみなさんはガチャは持参するしかないですが、ボルダー目的のクライマーは手ぶらで来て、阿古地区にあるカフェ691でマットレンタルしているのでもっと気軽に来島出来ますよ!
雨が降っても大丈夫!
坪田地区にある三宅島レクリエーションセンター(実質クライミングセンター)では平日11時〜20時(定休木曜日)、
日曜日9時〜18時、
なんと1日500円で登り放題です!
セッターはプロセットさんはじめレジェンド室井氏など毎年豪華セッターにるルート、課題が全部で350本以上揃っております。
もう行くしかないでしょ(笑)
ということで、
そこんとこ拡散、よろしく!

今回も関係者の皆様、ありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。
またすぐ行くと思います(笑)

2017年2月25日土曜日

セット、メンテナンス終了!

月曜日から始めた作業が本日ついに終了しました!
みなさんお疲れ様でした。
船も飛行機も欠航に次ぐ欠航で、モノもヒトも予定通りには動けませんでしたが、まあそこはアレ。
三宅島に通いはじめて6年目。
予定の前も後ろもあらかじめ予備日という余裕幅を持つことで、これまでもなんとかしのいできましたが、今回は特にこの大人な思考で問題も問題なく乗り越えることができました。
明日からまた次の現場という超引っ張りだこのプロセットAキト夫妻も最終便で調布飛行場へどんでん返し帰りました。
さて、
体育館には地元神奈川県ユース選抜チーム9人が週末合宿に来ていました。
次から次へとどっかぶりのメインウォールを連続トライできるのも、貸し切りという日本最大の公共クライミング施設ならではのゴージャスな使い方!
関東の民間ジムでこんなトライしていたら昔かたぎの昭和クライマーが怒り出すこと必須(笑)
しかも使用料は1日500円!
ルートはプロセットやA級ライセンスセッターらのセット。
クライミングだけに集中没頭できることは1200%保証いたします!
そんなピチピチ登りを観賞しながら地元クライマーと夕方は楽しく自分以外のセッターさんの課題を堪能。
ボルダー課題も220本以上出来上がり、100手のナガモノも2トライしましたがRP出来ず。。。残念。。。
こんなにいつも体育館が活気に満ちていってくれるといーなー!

2017年2月23日木曜日

セット

6年目となる三宅島旧坪田中学校体育館に作ったボルダー壁のメンテナンス&セット。
初夏にD班長とP太郎と3人で穴空け爪打ちから始めた作業が懐かしい!
6年間のみんなの足跡でもあるチョークだらけのホールドもほとんどを高圧洗浄機で新品同様にキレイに洗って気分一新。
5年間連れてきていたGんも独り立ちしはじめて、島の人達も少し寂しそうだけど、
常に前に向かって歩いていく限りは必ず未来がやって来るのだ!
そうやって昔から噴火を繰り返してきた三宅島だからこそ、ここに住む人達も強く生きている、と実感する。

昨夜は春三番?が吹き荒れて船も飛行機も欠航。
そして嵐を呼ぶ男Aキトも来れなかった(笑)
今夜の出航も条件付き出航!
持っている男は本当に持っている(笑)
明日の朝、接岸祈念して、
おやすみなさい!

2017年2月22日水曜日

猫の日

2月22日は
にゃんにゃんにゃん
ということで猫の日だそうです。
最近では日本の猫自体がカワイイということで海外から猫ツアー旅行客が増えているとか。
ここ三宅島もたくさん猫いるのでキャッツアイランドって謳えば外人ツーリスト増えるかも?
で、常宿のスナッパーさんには雄気堂々の店長ミミが朝から玄関先でニラミを利かしております(笑)

セットは順調ですが、明日の朝から合流予定のAきと夫妻がまたしても?いや毎年のことなのでやはり今年もか、という感じで悪天候のため船欠航、強風のため飛行機も欠航!
嵐を呼ぶ男(笑)
この三宅の前後もカツカツな仕事予定みたいなので、予期せぬプレゼントだと思って、明日はゆっくりレストしてくださいな!

しかし、
この時期は渡島するのは常にハイリスク。
毎年ホントにヒヤヒヤもんですわ!

2017年2月21日火曜日

三宅島上陸

この季節は毎度のことながら、ハラハラドキドキの船旅。
なんとか三池港に接岸してくれたのはありがたい。
んが、
八丈島まで行って折り返してくる帰りの船に間に合うように、今年から新たに加わったオートビレイ機のメンテナンスのために本州に送り返すという段取りがパーに!
修理点検のスケジューリングも立ててその返送されてきたものを再び壁の上に設置した帰る日程調整もしてきたのに、急遽振り出しに戻る。
かなり出費がかさむけど、飛行機に乗せて、しかも調布飛行場で誰かに受け取ってもらった上で横浜のメンテナンス工場まで運ぶデキル人探しを、ローリングタワー建てながら探す。
飛行機も飛ぶかどうか分からないぐらいの強風吹き荒れるなか、すべてうまくいく!
D班長、ありとまーす!!
ホールドを全部外し、高圧洗浄機2台使って6年間の汚れを落とす。
実は自分、チョロッとやったぐらいで、ガッツリと大量のホールドをブシャーと洗うのは初めての経験!
最初はなかなか楽しくやっていたけど、だんだん腰にクルことを実感。おまけに台風並の強風にあおられながらブシャーブシャー。
昔、クエン酸とかに一晩浸けてから歯ブラシタワシでゴシゴシ磨いていたころが懐かしい(笑)
いまや高圧洗浄機は当たり前だけど、時代とともにいろんなやり方、方法が試されては消えたり広まったり。
まだまだ誰も知らない画期的なことはすぐ身近に転がってんだろうなあ。
がしかし、
ホールド取り付けやルートセットにはいまだ革命起こらず。
とりあえず地道にひとつひとつ取り付けていきますかな!

2017年2月19日日曜日

南西の風18m

約1年ぶりの三宅島へ。
日本最大の公共クライミング施設を作ってから早いもので1年。
今回は6年前から続くボルダーエリアのルートセットとオートビレイ機のメンテナンス。
この季節、海は荒れやすい。
橘丸は無事に竹芝桟橋を出航したけど、最終目的地の八丈島と途中の御蔵島はあらかじめ荒天が予想されるのか欠航。
もちろん三宅島へは引き返す確率も高い条件付き出航。
前にも伊ヶ谷港目の前で引き返しや、三池港で帰りの船が目の前を通過していく経験もあるのでそんなに怖くはないが、やはり着岸してもらわないと、残り少ない人生の貴重な時間が無駄になる。
つーか、
船に缶詰めにされてヒマなんだよなー。
しかもどんぶらこっと揺れまくるから寝るしかねー、というのもマグローには辛い(笑)
お願いだから、どなたか偉い人乗っていてください!
そーしたら死ぬ気で接岸してくれるので!?(笑)(笑)

2017年2月18日土曜日

サナギ

静岡現場をひとあし先に後にしてからの3日間。
昼間は大手老舗ジムで連日の打ち合わせ。
夜は、連夜の事務仕事が満載。
社長業って、孤独だわ。

ついつい一杯やりながら独りで独り言をぶつぶつ。
自分で考えて、提案して、そしてすべての責任を背負って決断する。
うーん、
いままでも自営業のころとさして代わり映えもない事務作業だけど、より作業量も増えてきているので、逃げたしたくなる(笑)
やはりジム作業(肉体労働)のほうが性分に合っている!

今年上半期、昨年に比べると圧倒的に新規ジム仕事は少ないけれど、古くからのクライマーつながりのある大手、老舗ジムのオーナーさんたちは考えていることは似ているのが興味深かった。
まだまだジムを出せばお客さんがどんどん来てくれる、という情況は(他の業種と比べても)まだ当分続くだろうことは疑いない。
しかし、長年クライミング界をその個人のパフォーマンスやジム経営で引っ張ってきた人達に共通するのは、常にもっと上に、もっと良い方法があるのでは?という現状にあぐらをかくことなく、自分達のレベルをあげていこうというクライミングの基本的なスタイルを貫いているところだろう。
蝶にしろ甲虫にしろ、かれらは卵から幼虫。幼虫からサナギ、そしてサナギから成虫と、完全変態というまったく違う形態に変身して一生を終えていく。
どのジムが幼虫のステージなのか、成虫のステージかは分からない。
しかし新規でオープンしたジムでも、オーナーがクライミングに対する思い入れが現状維持なところは、正直なところ生まれながらの成虫ジム。つまり、もう鳥に補食されるか冬がきて死ぬしかないのだ。
上手い下手は関係ない。
クライミングへの情熱がなくなったオーナーには滅亡するしか道はない。
せめて卵を残せれば、ジムを出した甲斐もあるというものだ。
自戒をこめて、
この3日間で会った人達のリクエストに応えられるように今年も頑張りますぜ!

2017年2月15日水曜日

静岡市北部体育館

続きましては同じ市内の北部体育館メンテナンス。
こちらは懐かしのコンクリート壁。
なかなかいろいろと手強い奴!(笑)
しかも北部というわけではないけど、壁は北東向きでまったく陽が当たらない。
そしてこの真冬にメンテナンスやるのは初めて。
予算がなくて年1ですら細々だったのに、他の予算が余ったからなのか?今年度2回目。
相当覚悟してきたけど、拍子抜けするぐらいにポカポカ暖かい!
これなら2月でもOK!?と思いがちだけど、無風快晴という最高レベルの気候なので10年単位で平均にすれば特例でしょう。
やはり春秋に作業するに越したコタぁ〜ないべやよ。
自分は1日だけぶら下がりで用事あって帰郷。
明日も天気は良さそうなので安全作業で締めくくってください!

清水テルサ

今年で16年目になるメンテナンスとルートセットに静岡県清水市にある公共ウォールに行って来ました!
先日まで未定にいたせいか耐寒温度が鍛えられていたみたいで、12度という気温と無風快晴だと暖かい、というよりは少し暑い?ぐらいな感覚!
いやあ静岡県は天国だわー(笑)
というわけで韮崎からのTokiちゃんとストーンマスターズのN村と3人だと非常に快適に素早く作業完了。
いつもこれぐらいの余裕のある気持ちでセットできるといいのだけど。
やはり外の現場は天候次第という不安定要素が大きいですなあ。
全部で16本セットし、本日より連続で北部体育館のセットに向かいますので、市民の皆さんよろしくお願いいたします!

2017年2月14日火曜日

清水市

昔、写真やっていた頃、こおゆう被写体はネオパン400をASA12800ぐらいまで増感して撮ってたなあ〜
スマホだとなんでもキレイに撮れてしまう。
まあ、
これはこれでよい感じだけど。

2017年2月12日日曜日

モーメント仙台南店工事(ほぼ)完成!

先週の水曜日の搬入から始まり、ちょうど10日間でほぼ完成しました!
ほぼ、というのはサッシの骨組みをかくしている化粧板がベニヤ板なので、見映えを良くするためにサッシ枠と同様の焦げ茶色系に塗装する作業だけが残りました。
日吉丸以外の職人衆は卒業しました!
お疲れ様でした!
自分もいろいろに忙殺され、2日で神奈川と1往復半。
またすぐに次の現場が待っているので、夜通し飲みながら最終仕上げいろいろを指示(笑)
ホルモンの次は馬刺し!? いやいや〆のラーメンだ、とかとか(笑)

10日間で作ったものは
壁、スラブ83度から85,100,110,135,160,80,130,121,90.
という感じ。あとは
マット設置、
受付カウンター、
玄関サッシ✖2、

ざっとこんなところです。
壁建ても図面がないと早いです(笑)
CADとかで3Dを組み立てるほうがよっぽど手が進まない、昭和のオッサンは、ったくよう〜
今後の壁建て依頼を考えている方にはご参考までに使った18ミリコンパネは150枚近く。
もちろん、ほぼ毎日、自分の頭の中にある形状は少しずつ出来上がる度にオーナーさんに確認してそこからどーなるか?またはどうしたいですか?と常にいつでも変更できるようにしています。
コンピューターが描き出す壁の形は大抵かっこよく見えます!
しかし現実のスケールで実態を見るとほとんどのお客さんはご自分のイメージとちょっと違うと言います。
見慣れている自分等でも必ずどこかで落とし穴に落ちます。
やはり、
一番確実なのは自分の頭のなかで組み立てた映像に勝るものはないと思っています。
それを少しずつ実体化しながらどうなるこうなると細長い端切れで現場で説明する瞬間が、けっこう好きです(笑)
説明しながらも、あとはオーナーさんが望むままに変更していけるのも好きな理由です。
いつもいつも、自分の曲がった指で形状を説明してもなかなか解りにくいだろうなーと申し訳ない気持ちです(笑)

ともあれ、最終的にはオーナーさんに気に入った壁を作れた喜びは、なににも代えがたいものがあります!

大変お世話になりました。
オープンしたら登りに行きます!
オープン予定は来月3月上旬!
詳しいことはモーメントさんのHPでこまめにチェックしてくださいね

2017年2月8日水曜日

中締め

昨夜はオーナーのご招待で黄桜のお店にて中締め飲み会に。
店長さんはモーメント1号店のお客さん!
お酒の大好きな店長さんは天職(笑)
まあ、クライミング大好きだからジムの店長になるのと同じか!?
で、美味しい地酒一升瓶の差し入れが!
でっかい盃でみんなで回し飲みしながらビールだ、焼酎だ、とチャンポンしまくりで全員ベロンベロン(笑)
いやあ〜
ご馳走さまでした。
美味しかったです!

で、明けて本日は若干二日酔い。
やはりポン酒は、自分はどうしても残ってしまう体質みたいですなあ。
度数的にはワインとおんなじぐらいなのに。
日本人なのに日本酒だけあんまり合わないというのもちょっと悔しい!?
飲んでるときは美味しくて仕方ないんだけど(笑)

アフター5はコーティさんへリード。
最近、昔の爆弾がチクチクと発火しかけている左肩の腱板が痛むのでボルダーは遠慮がち。
その点リードは限界のムーヴまではいかないので身体に優しい。
日吉丸のビレイのおかげで前回の宿題のうち1本をRPできた!
パンプしたので血が循環して二日酔いも吹っ飛んでくれてスッキリ(笑)
明日も頑張ろう!

2017年2月7日火曜日

名取市にて

スラブエリアは完成したので、さっそくオーナー夫妻がみずからニス塗装をしてくれました!
とりあえず5回+(下塗り2回)!

天気は良いけど風が強くて風華舞う。
今夜は降雪予報が。。。
北国の春はまだまだ先のようです。

2017年2月4日土曜日

モーメント仙台南店第一週終了!

第一週とはいえ、水曜日から始まりだったので血液型A型としては、4日目終了!
というのが正解(笑)
工事はいつも通り順調です!
職人衆、いつも御苦労様であります。
で、
昨夜は内輪でプチ宴会。
まずは前回の川口ではなにもなかったのでその締め会。
および新年会。遅い!?(笑)
そして、
2月1日を(大安吉日)持ってしてストーンマスターズ改め、
株式会社STONE MASTERS
発足記念撮影でありマス!

基本的にはいままでと全く同じスタンスではありますが、
クライマーの
クライマーによる
クライマーのための仕事(壁建て)
は、
今後も変わることなく、
常に初心を忘れずに、
そして常にチャレンジしていく気持ちを忘れずに精進していきたいと思います。
そして自分のクライミングも、ね。

まあ、
現実的にはクライミングレベルはもうたいしたことはないのですが、ね(笑)
多くの同世代がトーキング(自称)クライマーになっていくなかで、下手なりに岩場のルート、課題はどんどんトライしていきたいし出来れば開拓もしていきたいと思う次第です。
まあ、
はっきりいって身体中あちこちがガタ来てるんで、限界を追うよりは、限界の少し手前で壊さないように1日でも長く登れたらいーなー、という謙虚な気持ちでいくつもりなので、
皆様方においては、
これ出来るか的な挑発?(笑)は勘弁していただきながら暖かい目で見守って頂けたら幸いです!
というわけで、
これからも末永くよろしくお願いいたします!!!

2017年2月2日木曜日

真冬

現場にはまだ照明がないので非常に暗い。
なのでふたつの入り口にあるシャッターを全開。
今朝の気温はマイナス2度。
本日の最高気温2度。
いやあ〜〜〜
しばれるわあ!

しかし、
かつて真冬の松本での工事はマイナス7度まで下がったから、まあ自己記録更新には至らず(笑)

アフター5は昨日のコーティさんに引き続き、今夜はボルズさんへ。
ハリボテ課題などで楽しむ。

天気予報は相変わらず晴れなんだけど、けっこう積もってます!
北国ではこのぐらいは降ってるとは認識されていないのか?レベルが高い!