2017年10月30日月曜日

ベースキャンプ入間店

さあて今週も台風一過の月曜日!
今朝も深谷から入間市へ出張です(笑)

ベースキャンプ入間店の改築工事です。
7年前のオープンに際しては、自分らがボルダーエリアを建てましたが、本日、ちょっと名残惜しい気持ちもありつつ、バリバリと解体開始!
作業がはじまっちまえば、もうアレですよ(笑)
マットカバーには容赦ない刃(ヤイバ)が襲いかかり、ビリバリに切り裂くのだ!
ウレタン野郎はこれでもかとバヒンバヒンとはがしては屋外の産廃ボックスへ投げ込んでやる!
パネルなんぞはビス頭が取り外せないときはキックたパンチだ果ては凶器攻撃で地面に叩きつけてやる!
パイプはちと取り扱い注意(笑)

そんなこんなでストーンマスターズ組系6人、ムサシ組系5人(その筋ではない)、全員頭のてっぺんから靴先まで真っ白毛っ毛。

感慨ふけることもなくドンドン壊す作業は実を言えば少し快感(笑)

あらかた初日に消えましたが、さてさてこれからどうなっていくのかは、乞うご期待!

2017年10月29日日曜日

ルトラ ルトラ

埼玉県深谷市の現場に入って本日日曜日で約2週間経過!
間に足利遠征したり、来週以降も近県の現場との掛け持ちで留守がちにはなりますが、なんとか頭のなかの段取りがメチャクチャにこんがらないように注意一秒怪我一生!?

2週連続の台風週末ながらも、本日はオーナー夫妻とその友人夫妻の四人がクリアーニス塗装のお手伝いに参戦中!
埼玉県代表婦人が12尺脚立に乗って塗装していると、より壁の高さ、規模が増幅されますなあ(笑)

安全作業で頑張りましょう〜〜〜

2017年10月25日水曜日

マウンテンクリフ

3日間、深谷からお隣栃木県の足利市にあるマウンテンクリフさんにミニリードウォールを新設しに行きました。
設置場所も作業場所もそれほど広くはないので、最小限のスペースに最大限の工夫が要る、久しぶりに頭も身体もフル回転な現場でした。
制約が多ければ多いほど、いろんな引き出しが必要になるし、引き出しになかったら新しいアイデアを短期間で考え出すしかない!
こういうのは一般的には面倒臭いから敬遠されがちですが、自分的にはクライマーが新しい岩場、新しいルートをオンサイトトライするような気持ちと同じに感じるところがあって、正直ワクワクする(笑)
今回のような現場は通常より集中力が必要なので、けっこう疲れる。
疲れるけど、夜の眠りは浅くて、たいていネガティブな夢を見てしまう。
今朝も塗料を階段にぶちまける悪夢を見たのだが、細心の注意をしたおかげで、現実にならなくてよかったよー!

2日間残業して、オーナーさんにもお客さんにもご迷惑をおかけしました。
しかし、おかげさまでなんとか3日間で完成できました。
ありがとうございました!
ヌンチャクがまだフランスから届かないので、自分の私用ヌンチャクかけましたが、また12月にはジンスチール、設置に行かせていただきます。

しかし、今回泊まったビジネス旅館がなかなか良い立地にあって、早朝に周辺散策。
足利市って、51年間、地味な街だなあと思っていたけど、けっこう風情のある良い街かも(笑)
こうゆうしなびた味わいが良く感じるのも自分がしなびてきた証拠かもなあ(笑)

2017年10月24日火曜日

台風一過

深谷市の現場からさらに延伸出張で、足利市のマウンテンクリフさんに増築工事です。
久しぶりの太陽は清々しい!
足利市は古い街並みがたくさん残っていて、なかなか情緒があります。
そして現場周辺は新興開発地みたいで、巨大なカインズホームもすぐそばにあるので足りない物資はすぐに買いに行けるのが便利。
壁はこじんまりとしたものですが、なかなか難易度の高い現場なので塗装まで含めて3日間で終わらせることができるかどうかは、腕の見せ所ですな!

2017年10月21日土曜日

深谷市の新規ジム始まっております

長崎県波佐見町の833ウォールから1300キロ走ってきてから36時間後、今度は埼玉県深谷市萱場に100キロ走って到着!

新規ジムの工事開始!
広さは100坪。天井は最大7mほどあるので数字以上に広く感じます。
さっそく8トンユニック車という大型トラックが雨のなか、直接乗り込んできて搬入開始です。

作業は順調!
基礎の骨組みと合板への穴空けなど基本作業からいつもどおりの流れで進んでいきます。

昨夜はすぐ近所のクライミングビレッジさんへアフター5!
第一期工事の時以来、その後のボルダリングジャパンカップ以来の再訪問です。
第二期工事で奥の広いエリアが出来たのは初めて見ました。
本当に広い!
オートビレイで易しいルートを7,8本登り、リハビリがてらに入って右手のボルダーエリアの赤テープ(3/4級)課題コンプリートトライ開始。
せんぶで10本ぐらいあるなかで、最後の最後でピンチ両手持ちからのデッド課題のみ出来ず。。。
ざ、残念至極、、、

現場では骨屋のD班長が出立してからはや半年。
代わりに自分が骨組み等を担当してますが、けっこうフィジカル要素の高い作業内容なので、いい運動になる(笑)
それに薄暗い現場では老眼には細かいスケールを読むのに大変なので、パイプやら鉄骨といった大雑把な組み立てだと眼力を使わないので楽だ!?

ということで、現在現場のことはそのうちおいおいに。

2017年10月14日土曜日

西から東へ

長崎県の波佐見町での仕事も終わり、本日未明2時過ぎに出発!
833ウォールは、当面はプレオープンとして安価有料開放されるようですが、まだまだ壁周囲の付帯内装工事があるので詳細は未定です。
年末年始辺りに本格始動するようです。
ともあれ、親会社である西海陶器株式会社様には大変お世話になりました!
この場を借りて御礼申し上げます。

今回の現場のビフォー〜アフター、HANAわくすいさんのアイドルクロちゃん、写真載せておきます!

また、帰京途中で寄り道して、あらかじめ手配しておいたウレタンとカバーを、プラネット袋井店さんにて設置プチ工事もしておきました。
静岡店に続き、袋井店にもムーンボード(LED付き)がオーナーさんによって作成予定です。

長い長い1日もようやくおしまい。
今日は本当に長かった〜〜〜

2017年10月13日金曜日

833ウォール完成

長崎県の波佐見町にあるHANAわくすいさん内に工事中だったボルダー壁が完成しました!
予定より1日早く終わったので最終日は課題セット!
なんですが、
肝心のボルトが数少なかったのでとりあえず5課題だけ作りました。
ここのところは肩の具合、というよりは仕事が忙しすぎて2週イチ2時間ぐらいのていたらくプラスティッククライミングのみ。
そんななかでも2〜4級ぐらいの自分の課題はなんとかすべて完登。
肩がギシギシ変な音してますが、少し痛いですが、まあなんとかまだ動けそう。

西海陶器の会長さんはじめ、担当者のF田さん、店長予定のT崎君、関係者皆様の御協力ありがとうございました!
そしてご馳走様でした!

長崎県は公共の壁が充実していて営業ジム不毛の土地、と呼ばれていた地域でしたが、時代とともに変わりつつあるようです。
箱物行政と呼ばれる、ただ壁を作れば良かった時代は確実に終わりを告げようとしています。
これからは、も?、しっかりした意思のあるところに人が集まる。
当たり前のことなんですが、
クライミングをただの金儲けとしかとらえていない既存、これから参入を考えている業者の皆さんは手を出さない方が身のためですよ。これだけはどんな世界でも言えることなのですが、ことクライミングに関しては自分の命を懸けて、人生を懸けて登っているクライマーが、文字通り100年近くの年月をかけてたくさんの命を落としながら築いてきた世界です。
生半可な気持ちで入ると痛い目にあいますよ。

なーんて愚痴も出したくなるような業界のいく末に、不安なのは自分だけでもありますまい。

自分としては、
ただ本気の人のお手伝いをしていくだけで精一杯。
オリンピックで浮かれているような半端ものたちの心配なんてしてる余裕はありませんです。

2017年10月11日水曜日

長崎県833(波佐見町)

夏日が戻ってからの毎日はほどよい汗かき現場も、もう残り少ない夏の名残を楽しめるほど、現場の進捗状況も順調です。
アフター5も、現場〜スーパー〜宿、があまりにコンパクトにまとまっているので、たいてい7時前にはほろ酔い気分(笑)
こんなことではせっかくの長崎滞在がもったいない、という気分になってきて、昨日は隣街の嬉野温泉シーボルトの湯に数年ぶりに入りにいった。
過去、3回ぐらい来ているが、一番古い記憶は25,6年前。最後に来たときはBJCの時だから5年前ぐらいだろうか。
失礼ながら、ひなびた温泉街、という言葉がそのままあてはまるような少し終わった街並みだった。
ところが今回久しぶりに訪れたら街全体があか抜けた感じに変わっていて、活性化されている印象が強く見受けられた。
頑張ってるなー
お風呂も安くて良い気持ち!

また何年先か分からないけど、きっと来ますよ!

2017年10月8日日曜日

野岳

日曜日の休みは近所の野岳へルートクライミング❗
実は野岳へ行くのは2度目。
10年以上前にJFAのリボルト講習会の講師で1日だけ来たのみ。そのときは多分?なにも登らずただケミカルボルトを打ち替えたのみ。あー、登りたいなー、という希望もついに本日かないました(笑)
とはいえ、変形性肩関節症が進行中の中年としては昔のようにブイブイいわせて登ることも、もうできない。
この春からほとんど登らずに関節内の炎症が落ち着くのを待つこと4ヶ月。
プチ復活第1戦はやはり岩場でのルートクライミングでしょ!
なにより飛び降りる衝撃がないし、特別限界近い負荷を負わなくても適度なムーヴが続くからたくさん登っている充実感がある。
そして、やっぱり岩登りは楽しい❗
とくにオンサイト。
今日も5本のオンサイトクライミングを1年ぶりに楽しんだ。
パートナーは昨日から合流したPんじー。
奴はなんと7年ぶりのリードクライミングだとか。
登るレベルは違えど、それぞれまずまず1日頑張った、ということにしておこう(笑)
やっぱりクライミングはリードだね。
高い所へどんどん登っていく感覚は、どんなにハイボールでもボルダリングには、ない。
だってハイボールとフリーソロの境界線はないし、集中力が途切れたらただ危険で怖いだけだもんなあ。

長崎にはNFA長崎にはフリークライミング協会創設当初からチャレンジカップのセッターで4,5年呼んでもらった頃からお世話になっていて、今日も岩場での皆さんとの久しぶりの再会に、感慨深いものを強く感じました。
全国で、世界で、いままでクライミングを通じてたくさんの人達に会って、お世話になってきました。
生きている限り、クライミングを通じての出会いが続く限り、この世界で過ごしてきた良さを実感していくのかと思うと、復帰初日としては充分すぎる成果?でありました!

2017年10月7日土曜日

長崎は今日も晴れなのだ

昨日はひどい雨降りだったけど、一夜明けたら快晴!
しかも久しぶりに暑くて汗をかきかき。
蝉も鳴いてるよ!
デッカイ蚊もぶんぶん翔んでくる‼
現場はここまで店長候補生のT崎君含めて3人でひっそり作業してましたが、本日昼過ぎに大阪中之島からポンジーが参戦。
某P社から独立して最初の初日の仕事ととなる記念日?なんだろうけど、そういったセレモニーは皆無に午後の作業開始!(笑)
二人が三人になるんだから、1.5倍の仕事、期待してますよ!

2017年10月4日水曜日

長崎なのだ

午前2時出発で14時間ドライブにて、長崎県の波佐見町(ハサミ)の新規現場に到着しました!
西海陶器さんという有田焼の老舗工房のいまはもう使われなくなった築うん十年跡地にある「HANAわくすい」内に、新たにボルダリングウォールを作る現場です。
過去30年間で一番のオシャレ現場です。
でも、
自分でいうのもなんなんですが、小汚ないオッサンでも自然と溶け込める雰囲気です!?
週末には渋滞するほど若い観光客で賑わうエリアですが、定休日に合わせて資材搬入です。
いつもの青梅貨物の運ちゃんも、気候の良さとなかなか来ることのない遠路ドライブでなんか楽しそうです(笑)
静かな現場なのでのんびりしてしまいそうですが、まあぼちぼちがんばりますかね!