2015年9月29日火曜日

冷え冷え小川山

2日目。
筋肉痛(笑)
天気も良いので、マルチピッチの入門、セレクションにGんを連れてく。
昨日もそうだけど、行くエリア、行くルート毎に会う人々はほとんど顔見知りがいる。
だいたいが久しぶりなので世間話に花が咲く(笑)
ところで、
オリンピック競技にぼぼ決定し、これからどんどんマスコミで報道されてたくさんの人がクライミングに興味を持って参加してくるでしょうが、今後もいままでのように広いようで狭いクライミングコミュニティ世界が続いていくことを願うばかりですなあ。
日本に限らず、世界でも。
クライミングは、
お金では買えないものなので。

もうかれこれ30年も登ってきて、自分的にはまだまだ青二才な気持ちなんだけど、いままで当たり前だと思ってきたことが現実ではどんどんクズのような一部の人間(自称クライマー)にどんどん黒く塗りつぶされて来ている現在。
自分独りでは微力ですが、せめて抵抗していきたい。

とりあえずは、
チョンボ棒、見たら即折運動、していくつもりです。
もちろん、
それは器物損害という犯罪なので、最初に忠告するつもりですがね(笑)
というか、
YouTubeでムーブ見て、登れた!とか、チョンボ棒使って登れた!とか。
そおいうレベルの人は遅かれ早かれすぐ辞めていくので、無視しておけばいいんですがね。
そおいう人ほど、
声がデカクテ、発言力があるんだよなー。政治家みたいに。
そおいう人達はクライミングとか語らないで欲しいの。
ちゃんと真面目に登っている人達に失礼ですよ。
だから、
オリンピック、
良い意味でも悪い意味でも、これからは正念場にならざるを得ないでしょうなあ。

疲れるなあ。

まあ、
がんばりましょ!

2015年9月28日月曜日

in小川山

宮城場所も無事に終わり、次の沖縄場所はD班長の現場なので、必要な道具だけ持ってヒコーキ乗るだけ。
あー、気が楽だわ(笑)
しかーし、
本当はその先の現場のいろんな事務仕事をやらねばならない。
が、
しかーし。
天気予報はフライトまでの3日間の晴天を約束しているではないか!

なんだかんだで、5月から休みなく突っ走ってきた今日この頃。
すべてをなげうって、外環道から中央道へ!

最近クライミングに目覚めて一年弱のGんも行きたいというので連れてく。
平日なのでガラガラかと思いきや、予想以上に車がいっぱい!

とりあえずクジラ岩に行くと懐かしいSーゴとかT呼ばとかいてそれぞれチームを率いているのがなんだか嬉しい。
久しぶりの花崗岩はやはりどこかぎこちなく、全てを信じられない不信感立ちこみに本当はそうじゃないんだよーと心のなかで言い訳を繰り返す毎にすこしづつ信頼回復(笑)
10年ぶり?のエイハブ船長はさっくり登れた!
登れてない田嶋ハングやるもヌル。
Gんは穴社員が登れないのに、エイハブ船長を数回目でワンディアッセント!
うーん、やるなー。

続けて暗くなってきたのでこれまた久しぶりのビクター。
トゥーモンクスを初めてトライ。
まったく出来ず。。。
ピンチ、なんですか、あれ?
リップははるか大気圏の外(笑)
仕方ないので口直しに三日月ハングでもやってお茶を濁すかと。
がしかーし。
あれ?
終わってる?
カチがまったく保証期間過ぎてる(笑)
10回かそれ以上?最後にようやく再登。
そして終了。
今日の収穫は、三日月ハングホールドとか、あまりに目の前だとぼやけて見えなかった。
ついに、
ローガンキャニオンが訪れたようです(笑)
不詳イーヤマ、順調に歳を重ねている証を確認できたことが、本日の最大の収穫であります(笑)

そしてGんはこれまたクラシック3級テストピースのコーンケーブを一撃。
若いって。。。

夜は、
これまた久しぶりのキャンプ。
小川山といったらもう、焚き火するしかないっしょ!
ということで、一昨年ぐらいからのカミキリ採集のために材採したもう出尽くした材を持参。
カラカラに乾いた最高の薪(笑)
ケヤキ、ナナカマド、センノキ、スダジイ、ヤマブドウ、サルナシ、などなど。
風もなく仲秋の名月の下、満月の明かりに負けない豪華な焚き火をくべながら焼酎お湯割り。
カミキリ達のために供養酒(笑)
趣味と実益を兼ねたこおいうサイクルもけっこういいかも!?

平日の夜は
静かで良いなあ。
キャンプと焚き火。
良いわあ。

2015年9月27日日曜日

KOTIHコーティ 卒業!

最終日の昨晩は、オーナーさんのご招待で近所の中華屋さんで、地元宮城県出身のP社のセッター、国体宮城県チームの選手や監督さんたちと文字通り「〆会」でご馳走になりました!
ご馳走さまでした!

いろいろ最近のクライミング談義や、奥さんの御両親がオサムシ屋とハネカクシ屋というマニアックな事実発覚!?とかとか、楽しい晩餐を過ごせました。

オープン予定日は10月17日。
場所は、
おそらくほとんどのクライマーは車で行くでしょうが、高速道路仙台空港インター降りて5分。いや、3分で行けるかな?
国道4号線沿いで、でっかい「らーめん」の看板が目印。
意外かと思いますが、電車も実は便利。
JR常磐線、東北線、で館腰駅(無人駅だけど)から700m国道沿いに南へ。
けっこう電車の本数も多いので仙台市内からもアクセス良さそう。
なんといってもスラブから143度のどっかぶりまでのリード壁が揃っているのが最大のウリ!
もちろんボルダーエリアも!
そして、
巨大エアコンが、リードウォール最上部にもガンガン冷気を当ててくれるので、汁手クライマーにはまさにパラダイス(笑)

とまあ、
まだまだオーナーさんご夫婦と関係者のみなさんはこれからがラストスパート!
怪我に注意して頑張ってくださいね。
お世話になりました!

2015年9月26日土曜日

百万回、打つ!

宮城県名取市の現場、
本日ボルダーマットも首尾よく収まり、壁建て仕事、すべて終了しました!
順調に終わってほっといたしました~!
職人さんの皆さん、
オーナーさん、
関係者のみなさん、
お疲れさまでした。
今回もみんな怪我も病気もなく無事に終わって良かった良かった!

ということで、
午後のおやつはP社の二人がセットした出来立てホヤホヤのルート達を味見させてもらう(笑)

まずはタワーの派手派手な5本をいただきまーす。
95度、115度、105度、という一番好きな傾斜で変化しております。
高さはきっかり10m。
短くもなく長くもなく、ちょうど良いんでは?
10aから12aまで、うんうん、よしよし、パンプしたよー!
いやー、
前腕が膨張するのって、気持ちええわー(笑)

メインウォールのセットの合間にも3本ほど味あわせていただく。
やっぱ、上部の8m続く143度の長さが、
たまらなくイイ!

最弱でも11前半?
12Cぐらいの一撃できて、
またまた前腕も膨張して、
しゅうりょー!(笑)

いやあ、リードジム、
やっぱりエエなあ!

極楽極楽(笑)

ところで、
ジムの名前のコーティ。
綴りはKOTIH。
意味はなんと!
100万回でも打ちまくれ、
という意味だそうです(笑)

いいジムに育っていきそうですなあ。
東北にまたひとつ、楽しいジムが出来ますぞい!

2015年9月25日金曜日

コーティに、来た来た!

工事も最終局面。
今日は地元宮城県出身のP組の二人がホールド満載して到着。

さっそくセット。
夜も9時過ぎまで昼御飯も晩御飯も食べずに、一心不乱に仕事に没頭してました!

若いって、素晴らしい(笑)

明日は飯山組もいよいよフィニッシュ予定です。
その後は、P組のセットルートの味見を楽しみに、明日も頑張るぜ!

2015年9月24日木曜日

横パンその後は

所用のため神奈川にリターン。
そのついでに少しの時間を作って、ずうっと気になっていた7月の力作?
2階のアール壁のその後を確かめにやっと来れた!
うーん、
意外とキレイだわ(笑)
5回、いやもっとか?もニス塗りした成果が如実だ。

端から端まで連続して登って壁の点検!
どこにも緩みやバタツキ、メクレ、ハガレ無し!

関係ないけど、5級10本、4級12本、なんとかギリギリ打ちまくって登れた!
かなり重い課題が増えているような?
まあ、数字はともかく、前よりやっぱり全体的にかぶっているので登りごたえはあってよろしいようで!

2015年9月22日火曜日

大倉ボルダー

今日は最高の晴天の中、仙台市郊外の大倉ボルダーに4人で出撃!
シルバーウィークの中日ということもあり、国道も大渋滞。
それでも現場名取市から下道で90分。
関東の岩場事情からすれば天国ですなあ。
山は少し色づき始めてました。
暑くもなく寒くもなく、湿度も低め。
この上ない条件の揃った1日でした。
が、
先週と先々週の50年に一度の大水害の被害はひどく、みんなの目標だった汁(初段)は大木が突き刺さり、下地も大きく変化して、汁のあるメインのボルダーの全ての課題がほぼ壊滅状態。
休みになれば賑わうらしいこのエリア。来ていたのはうちらと山形のファミリーのみ。
最新情報が入手できていたらまたフラット行ってただろうけど、せっかくのたまの岩場なので、出来そうな(状態が)課題を片っ端からトライ。
川に近い岩ほどシケシケでググッと力を入れると染みだしてくるような状態。
岩の質も砂岩っほい安山岩みたいで、しかも水流で磨かれていてフリクションはかなり悪い。
Oh Noジッチ初登のMNO 初段トライするもスタート出来ず。
仮に出来たとして、とハングドックするも、一手毎にまるで出来ない!
途中から2級に派生しているのだが、ということは最初の二手は2級以下ということか!
ヤバイ!
ここのグレーディングヤバイわー
気をとりなおして4級からやり直す。
2級まですべて一撃。
うーん、普通だわ(笑)
一級がないのでよくわからないが、初段はかなり別格みたい。
星岩にある星(初段)をトライ。
3回目で完登!
やったー
これはスタンダートな初段なのでは?
あとから振り返ったらナント!今年二本目の初段。春の侍浜以来だわ。
まあともあれ、良かった。
なにが良かったかというと、集中して少ないトライで登れたことと、オブザベでのイメージ通りに体重移動まで読みきれたこと。
体力はあきらかに昔より劣るのに、岩の目を読む読解力は20代同等ぐらいに保っているんじゃあないかな?
最後にSDのマントル課題の初段をトライするも、いろんなやり方を試すも、どれもダメー。
マントルはかなり得意な方だけど、これはかなり難しいのでは?
なんやかんやで、メインディッシュは頂けなかったけど、サイドディッシュをあれこれつまみ食いで、1日満足出来ました!
やっぱり岩は面白い。
インドアにはない固さと微妙なデコボコ、岩でしか出せないフリクション。
条件が毎日違うから、その適応力が必要になってくる。
自分のジェネレーションは岩を登ることで上達を目指したので、フィジカルでは現代のジム登りで強い若者にはまったく敵わないけど、精神的な適応力では1日の長があるのではないかと、それだけだけど、思っていたい(笑)

天気も良くて良い1日でした!
もう一回以上の増水でまた以前のような下地に戻ったら、また来ようっと。
そのときは汁!
いつのことになるのやら(笑)

収穫

現場裏のたんぼも稲刈りが始まりました!
現場作業あとのトレーニングにはげむ職人さんたち。
その成果は今日の大倉ボルダーで果たして出るのか!?

2015年9月20日日曜日

名取の秋晴れ

今日は筋肉痛!
アクティブレストといえば聞こえは良いかもしれないけど、現場作業はけっこうインナーほぐすには良いんですわ。
天気はこちらにきて一番の好天!
湿度が低くて風も吹きわたり、休憩時間は非常に爽やか。
表は国道4号線で文字通り動脈。
しかし裏手は田園風景が広がり、稲穂も色づき、目の保養にはうってつけ。
あっ、ちなみに裏手すぐにはこれまた東北本線が通っているので、夜中の貨物列車の音はけっこううるさい。
初日は夜中に貨物列車が通る度に何度も起きたけど、いまやまったく朝まで気にならない。
慣れって怖い(笑)

2015年9月19日土曜日

シルバーウィーク初日

世間では5連休とか9連休とか。
いったいいつの頃から日本って、休んでばかりいる国になっちゃったんだろう?
なんだか未明にアンポンタンの集まりがアンポンタンな法律を決めたとか。
税金も払ってない選挙も行かないような人達がなんだか勝手に盛り上がっていたようです。

自分は、
いまや少なくない何種類もの税金を納める国民であります。
だって、義務ですから。
選挙も、
義務です。
生きるか死ぬか、それぐらいの気持ちで投票して来ました。
いまの政権が天下を取った以上は、負け犬たちはじっと息を潜めて耐えるしかありません。
勝つか負けるか。
それが民主主義というもんです。

幸いなことに、
日本では負け犬でも生きていくことが出来ます。

ということで、
今日も平和な日本に感謝。

そういうわけで、
昼まで働いて、午後からはお隣県の山形市内にあるフラットへ職人さんらと出張!

6月以来ですが、課題はすっかり全て入れ替わっていてビックリ。

久しぶりにオンサイトトレーニング。
4.5級でアップ後にまずは3級15本端からトライ。12勝3RP。
まずまず。
6月のときよりは登れるようになってきているかな?

続けてスラブから2級開始。
5勝5RP2敗退。
結果からみれば、自分にはこの辺りが一番タメになる?難易度かもしれない。
とくに一番奥の紫ホールドの課題が印象的だった。
平均身長ならなんら問題ないのだろうけど、自分にとっては何度やっても地じゃんスタートが出来なかった。
30分ぐらい打ち続けて、いろいろ考えて、いろいろ試して、
ついには出来た!
若い人には当たり前でバカみたいに簡単な動きなんだろうけど、
今日初めて自分で考え出して(少なくとも)身に付けた新しいワザ(個人的に)、それが今日の一番の収穫!
この歳になっても、まだまだ考えて学ぶことはあるもんだな。
それも実技で(笑)

なんだか嬉しかったなあ。
好きな時に好きなことをできる平和な日本に感謝。

ちなみに、
フラットの課題がなんで面白いんだろう?
と考えるにつけ、やはり様々なバリエーションのムーブがあるのに、グレーディングが適正!ということが一番の重要で要因じゃないかと思う。

明日も働くよー!

2015年9月18日金曜日

コーティ後半戦

リード&ボルダージムの自分個人での請け負いは今回が、実は初めて。

もちろん、ホッチホールド時代には数多くのリードジムの建設に携わることが出来ましたので、ノウハウや段取りは慣れています。

工事2週間が経過して、ほぼ予定通りの進捗状況。
職人さんたちの出入りに応じて適材適所で配置するのもAM0630の朝イチ頭脳仕事の始まり。
それにしても、独立してから早5年。
小走りで駆け抜けた5年間でしたが、
これからは本気走りで駆け抜けていかないと、
ですなあ。

リード壁はD班長に任せっぱなしですが、
自分はニャーゴヤ行ったりしたけど結局2階のボルダー、
骨組みからパネルまで8割がた独りでやることに。
今日はちょっと気合い入れて最後のルーフ壁を1日で上げる!
というマイ目標通りにちょい30分残業でなんとか上げられた。

時間はかかるけど、
独りでも、ボルダーならなんでも作れる自信は、さらに増しました!

でも、やはり、
仲間たちとの共同作業は、息が合えば最強に早い!

ということで、
世間では明日からシルバーウィークらしいですが、
こちとら、
ゴールデン追い込みウィーク、
ということで、
そこんとこヨロシク!(笑)

2015年9月17日木曜日

名取現場も折り返し

現在工事中の宮城県名取市のコーティさんの現場も、3週間プラスα工期予定の前半戦が終了!
まずまず順調ですなあ。

高所作業車が2台借りる予定が1台しか調達出来なかったので、これからの後半戦、タワー上部壁ばかりの作業になるので、地上勤務隊員のやりくりが核心になりそう。

ところで我がチームにも代表ランキングがある(笑)

A代表は、壁建てのノウハウを全て知り尽くしている文字通り親方クラス。骨組みから複雑なハリボテ作製までできるオールラウンダー。
現在4人在籍中で、あすからは3人態勢。

B代表は、ひととおりのことは出来るけど、トップロープならムーブを起こせるレベル。完全に任せるにはまだ自他共にもう少し経験を積むしかない。

Cクラスは、文字通り見習工。
現在、常駐は一人しかいないけどどうしても人手が欲しいときには最大10人近く集まってきてくれる。

A代表ならすべて任せられるけど、それでは後の者が育たないし、複数の手を借りないと出来ない場面、もちろん独りでも出来るけど、圧倒的に大勢でやった方がイイ場面も多々あるので、その組合わせも日々変えていく。
技術的なことはもちろん惜しみ無く伝授していくし、これまでも工作意欲のあるオーナーさんには隠すことなく全てお伝えしてきました。
これは、なにか不具合があったときには自分達でなんとか解決していただくためです。

そもそもクライミングの本質は、全てのことを自分の能力で解決していくこと、これに尽きるからです。

誰かに教えてもらったり、YouTubeで誰かの完登動画を見ても、それは実力ではないからです。
別にそうして登れることになんの疑問も持っていない人も多数だということも知ってますが、そおいうひとは恐らく10年後にはまったくクライミングをやっているような人達ではないと断言できるので(これも過去の経験からですが)、相手にするだけ時間の無駄ですからね。

えーと、脱線(笑)

今日も突然内装業者が参入してきたりして、こちらの段取りも適宜修正。
イレギュラーな毎日が日常!

ボーナスもらったことのない半生でしたが、毎日が常に違う毎日という、非サラリーマン的生活にどっぷり漬かってはや30年。

いまの現在進行中の現場のシーンの中で、
次の現場の手配や段取り、
そのまた次の現場の手配。
毎日が目まぐるしい!

職人さんたちも本当にタフ。
でも、昼寝が増えてきたなあ(笑)

明日も安全作業で
頑張るぞ!
おーっ!!

2015年9月15日火曜日

リードジム・コーティ

宮城県名取市の現場も2週目。
なにはともあれ、真っ先に立ち上げたメインウォールにハンガーやマイロンヌンチャクを設置して、なおかつ本日は急遽、オーナーさん立ち会いでハリボテ講習会を兼ねて二時間ほどで3つを製作。
なんでか?というと早くもう1本ルート作りたいから(笑)
上部の8mは143度が続くので、なんかでこぼこが欲しかったんですなあ。

アフター5。
久しぶりにルートセット!
高所作業車をブイブイ上げ下げしながらちゃっちゃっと、感性の赴くままに、手持ちのホールドとハリボテでセッティッング。
あー、この集中している時間のいとおかしの感覚、共感できる人がほとんどいないのがちと寂しいけど、まあいいや。
とりあえずアップ用に12aぐらいのを設定。

おととい、ボルダーコンペで下克上に遭ったD班長がこれぞ自分の土俵!とばかりにGんに勝負を挑む。
当然、D班長は楽勝完登。
Gんは、結局3トライするも、RPならず。
リードの道は果てしなく遠く奥深いのじゃ!

右のDルートも下半分をリニューアルして、まっすぐラインに修正。
どちらも登った感じだと、2日目にして早くも傾斜に慣れていることが判明!
もっと悪いホールド付けたい(笑)

オーナーさんも、連日数十日も休みなく働いているのに、喜んで登ってくれました!

正直なところ、
登ることが好きなオーナーさんって、
当たり前のようで、実はそれほど多くはないのが現状です。

クライミングが好きで、
自分の登ることがなにはともあれ一番大事、
そおいうオーナーさん。
そおいうオーナーさんの依頼であれば、
なにはともあれ第1優先で仕事させて頂きたいと思っております。

でも、
できるだけ早めに連絡してくださいね(笑)

あっ、ちなみに右ルートは12ノーマル。

創の来るまでに、どんどん作っちゃうぞ(笑)

2015年9月13日日曜日

ガラパカ1周年コンペ

秋田に昨年初めて出来たボルダリングジム「ガラパカ」さんの1周年記念コンペに参加してきました!

宮城県のコーティ現場から同じ東北だから近いだろーなーと気楽に応募。したっけ、改めてナビで設定したらけっこう遠いではないか(笑)

というわけで朝5時に出発進行!

今回は壁建てチームの研修も兼ねているので?D班長を始め、ミイラ13Cクライマーの日吉丸、数日前にやっと18禁解除のGんの四人で参加。
3人は普段3.4級レベルということでミドルクラス。
自分は2.3級なんだけど、ひとつ上のマスタークラスにエントリー。
その上にはコンスタントに初段以上のオープンクラス。

自分の出番は朝イチスタートでアップウォールなし。
1時間で10課題をセッション予選。

ジムの壁は壁建て仲間のH小屋さんが全て作ったということだけあって、完成度も他の内装もお洒落。壁の構成も6割がスラブ~垂直。間がなくて4割が130~148度のどっかぶり!
少ない時間でオブザベした限りでは、やはりマントル課題が身体に優しそう(笑)
というわけで、1発目は読みが当たって順調な滑り出し。
しかーし。
どっかぶり課題がどれもお手頃?と読んでたのがおおハズレ!
ドリームオブザベに、久しぶりのコンペですっかり勝負勘が鈍っていることを実感。
出来そうなのはとりあえず確実に落として5完登。
残り時間は20分。
ひととおりもう一度づつトライするも、ボーナス狙いに絞った謙虚作戦でなんとか2ボーナスゲット!
しかし紅一点の中1の女の子がめたらやったら強い。アキヨちゃんの昔を思い出すのような自然な登り。
あっ、
そんなことに関心している場合ではない。
ないのだけど、ベストは尽くした。
リミッターも外さないで大人の確実な、故障も怪我もしないようなトライが出来たのが、若い頃には出来なかったことなんで、そんな小さいことで今回はマイサクセス(笑)

1時間しか登ってないのにチカレタビー

次のミドルクラスの壁建て構成員の応援。
あー、しかし、
セッターでもスタッフでもなくて、純粋に選手として参加するって、こんなに楽しいんだねー(笑)
これもひとえに運営側の尽力と優秀なセッターのおかげですね!
ご苦労様です!

これからの老後は、
若い人達に頑張ってもらって、
自分は楽しませて頂きますよ(笑)
まるでクライミング年金受給開始!?みたいだな(笑)

昼下がり、
なんと決勝に残ってるじゃん!
ビックリ
しかもミドルクラスのGんも。
親子でファイナルというのも、いやあ、なんとも照れ臭い。

決勝はサドンデス。
自分は1発目はヘマッてしまいペケ。
なんとなくショートカット出来そうなので、元セッターとしては試したくなる気持ちを押さえきれない(笑)
でもなあ、中途半端な気持ちで2回目トライはやはりどっちの手を出そうかという迷いからあっけなくペケ。3回目は迷わずショートカットムーブへ。
そしてやっぱりペケ(笑)
時間もないので3分間最後のトライOKルールでギリギリスタートで4回目。
なんとか完登!
やったー!

が、しかし。
サドンデスなのでトライ数で次の課題に残れず敗退。
順位はたぶん5.6位。

まあ、自分の初期設定目標は達成出来たので良し。

選手スタッフの皆さん、お疲れ様でした!
楽しかったなー。
ローカルコンペ(失礼)の良さというか、ほのぼのしていて、東北の良さかもしれないけど、これからもよろしくお願いいたします!

2015年9月12日土曜日

大雨災害特別警報解除!

昨日まで関東、南東北に降り続けた豪雨もやっと終息。
多くの被害と被災者の皆さん、早く元の生活に戻れるようお祈り申し上げます。

さて、自分等のいる名取も緊急避難警報が夜中に携帯着信して驚きましたが、何事もなく助かりました。

そして、本日は朝から晴天!
こちらに来てから1週間。
初めて太陽見た!
というか、前の越谷現場もほとんど雨と曇りの3週間だったので、ひと月ぶりか!?
太陽って、
本当にありがたい!

現場裏の稲穂が輝いていた。

明日は数年ぶりのコンペ出場。
秋田まで日帰りで、
楽しんできまーす(笑)