2016年2月28日日曜日

3回目の日曜日

天気予報は曇り。朝からイマイチな空模様だったけど、冬の三宅島では極めて珍しい風の無い、波も立っていない奇跡のような好天?でした。
というのも、
いまのところすべてのルートエリア、ボルダーエリアがシークリフという立地条件のために風向き波の高さが岩のコンディションを大きく左右する。

午前中、釜の尻へ。
Gんがプロジェクトをやるというので自分も落ち穂拾い式にまだ空いてるラインを2本初登。
三宅島に赴任してきて3年目のYみさんも合流して一緒に登る。さっそくアップに最適な2本を初登!
そしてGんも自身初の初段を初登成功!

午後はおととい訪れた伊豆岬へ。
今日は海がベタ凪で、岩のりびっちり張り付いた波打ち際の岩まで簡単に降りて行けるぐらい静かな海。
前回開拓したエリアにはめぼしいラインはもう残っていないので、さらに奥へ進む。
この先、3つぐらい登りたくなる岩があるのは確認済。
しかーし、その手前に見落としていた?一角を発見(笑)
上段エリアはYみさんが中心に6級から2級まできれいに5本揃う人気出そうな課題が並ぶ。
下段エリアは、おそらく普段の波があると潮飛沫がひどすぎて登れるコンディションは少ないであろうぐらい海に近い。
しかし岩は硬くてルックスもかなりかっこいい。取り付きはルーフになっていて、おあつらえよくスタートガバホールドがリップにある。
右のラインはわりとすぐに登れた!
ガバポケットから3本指、2本指、最後は1本指、半本指!?とどんどん孤高の指人生を乗り越えていくという感動の物語(笑)
初段、穴村長。

左のラインはかなりてこずる。
ホールドは上部はかなり乏しく、しかしあさーい凹角になっているので形状の弱点を突いていくしか可能性を見いだせない非常にテクニカル、かつ身体中の関節いぢめなムーブが連続する好課題。
ムーブはどれもジムでは創り得ない内容(自分には再現性は不可能)に、岩登りって本当に面白いですねえ♪それでは、サヨナラッ、サヨナラ、という感じ。
一時間ちょいやって、ようやくフィニッシュに至る道筋が見えたとき、想定外な方向に落ちてマットの枠を捉えきれずに外角低めにデッドボール、ならぬカカト強打。
イテテッ
しばらく様子を見ながらレスト。
ポツポツ雨も時々感じる。
日没時間も近い。
空気も入れ替わって湿度がいきなり上がって、触れる岩はすべてシオシオでヌメル。
ヤバイなあ、
しかし、足はどうやら打撲程度の症状なのでトライ再開!
もうそろそろいろんな意味でタイムアップ!という頃合いに、
ようやっとトップアウト出来た!
もう、登ったそばから身体中が痛い(笑)

三宅島で初登再登した5本の初段や、その前に昨年10月から全国で登った18本の初段(内1本2段)と比べてみると、明らかに2段で良いのではないかと判断した。
自分としては人生初の2段初登かもしれない!
やった~
50を前に頑張り始めて良かったわあ!
まだまだ出会いたい岩がこの島にはあるので、怪我しないようにマイペースで頑張りますかね!

(撮影 Yみさん、スポットGん、ありがとう!)

2016年2月27日土曜日

旅ゆけば~

今日はふたりの壁建て職人さん、お帰りです。
めちゃめちゃ船酔いしやすい自転車部員にとっては、穏やかな海況で良かった!
明日はもうひとり、釣り部部長が最後の勝負を明け方から仕掛けて帰っていく。
こおいう仕事柄、旅から旅への旅烏に慣れているとはいえ、
なかなか見送る立場はないので、たまには逆の立場で物事を経験しておくのも悪くないですなあ。
特に、
船が去っていくのは情緒があって良い!
進んでいく者、残る者。

来週は再びセッターさんたちをお迎えして賑やかに。
ひとつきに及ぶ三宅島滞在も、何気ない毎日が自分には血となり肉となり(脂となり!?)

明日という1日も大切に過ごそうと思いました。

2016年2月26日金曜日

待機時間には

最初の予定ならば、三宅島に来る前に決めたタイムテーブルならば、明日の昼前に新たなボルダーマットと、ルート取り付き全体に敷く薄目のマット大量と、追加分ホールド1000個が、昼前に配送されてくるはずです。
その搬入を終えたらそのまま午後の船で壁建て職人さんチームは帰ります。
今日は特に全員でやる作業もないので、オフ!
それぞれがそれぞれのフリータイム。
自転車で峠道を攻めるもの、体育館で鍛えるもの、
そして、
ボルダー開拓する者(笑)

というわけで、西風が強いなか、昨日見つけた伊豆岬ボルダーへ独りで朝から出かける。
もちろん、
誰もいない(笑)
西風が強く吹いているので、南西向きの磯は激しく波が砕けて大量の飛沫が降ってくる。
しかーし、今日は晴れ。
しっとりしていた岩もどんどん乾いていく。

気軽に低くて簡単~まあまあだと思われるラインをトライ。
一本目はOK!
2本目で
つまづく。
低い岩だけど、SDスタート向きに良い両手カチホールドあり。
簡単そうだな?と思って取り付いたのが運のツキ!?
一手、二手、三手目でフィニッシュ!のはずが、
自分にはどおしてもギリギリ届かない距離。
一時間ちょい、パワープレイでなんとか実質ゴールのリップに向かってデッド気味に右手を伸ばすが、リップまで距離が出せない。
大休憩を取りながらいろんな可能性、激コマカチや粒足をチェックしてはマーキング。
トライ始めて2時間過ぎて、ようやくこれなのか?というムーブに決まる。
小休憩のあと、タメを貯めに貯めて、アミノ酸2つ飲んで超本気トライ。

出来た!
嗚咽した。

易しい初段だろう。
人によっては5級ぐらいか?
御岳の忍者返し1級より遠い。
そもそもいまの30歳前後より下の世代は1級=5級という換算みたいなので、実質4級、かな?
あっ、これらはもちろん非公式。ワールドクラスの感覚みたいです。
だから自分のようなロートルにはようけわからんばい。
昔ながらの旧き善き時代のグレードですたい。

南西向きの磯エリアには、西の風11mによる大波がバッシャンバッシャン打ち寄せて、大量の潮飛沫を浴びせてくる。
顔がショッパイ!
でもこれって、スーパーマイナスイオンシャワー、って奴だよなあ?
太陽もサンサン、
超健康的な現場だよなあ(笑)

半日程度のエリアかな?と前日見回ったときは思ったけど、1日登って3割ぐらいしか手をつけられなかった!
やはり、
岩登りは、
独りで悶々と解決していくのが、楽しいですなあ!
しかも!
どれでも登ればすべて初登だなんて、夢のように幸せな時間を過ごせて、金曜日なのに勤労者の皆様、大変申し訳ないです(笑)

まだチャンスはあるので、
また来よっと!

2016年2月25日木曜日

完成!

ついに!
壁工事のほとんどが終了しました!
関係者の皆さん、お疲れ様でした。
あとは来週からのルートセットに再びプロクライマーさんたちが来島されるまでに、すべての下準備を完了させること。
壁工事職人さんはひとまず終了です。
総合親方である自分は、今回3ピッチあるうちの1ピッチ目がやっと終わった、という感じ。
ルートスケールも一番長い18日間。
2ピッチ目のセットは5日間。
3ピッチ目は2日間。
だんだん量より質になっていくので、個人的にはプレッシャーがどんどん強くなっていくのがなんともつらい。
4ピッチ目はないけど、草付きを、不明瞭な稜線に向かって辿って行かねばならぬので、油断はまったく出来そうにない(笑)

そんななか、唯一の楽しみはボルダー開拓!
しかもエリア毎に。
こんなことは滅多にチャンスはないし、まさにボルダーシーズンのいまこのときにここにいるのは、偶然なのか必然なのか。
明日は最強に寒そうだけど、D班長見送りついでに見つけた新しいエリアにでも行ってみようかな♪

2016年2月24日水曜日

ダッチ56

三宅島、旧坪田中学校体育館に第二期工事として作ってきたリード壁五面と、ボルダーエリアの本体工事が本日無事に終了しました!
かなり予定通りの順調な進捗状況です。
これからは細かい仕上げや附帯するあれこれ、そして来週からのルートセットが目白押しです。

そんななか、骨組みさせれば日本一!?のD班長が明日の船で帰えります。
最後の夜、そして誕生日、と目出度いダブル祝いということで、スナッパーのオーナーに頼んで誕生会を開かせてもらいました。
いつもおなかいっぱいのメニューなんだけど、今夜は違うぜ!
元ロックンローラーの主人には、班長から窯焼きピザかラザニアを食べたい!という不可能6段注文が入っていた。
いつもの胃袋120%メニューに加えて、出てきたのは大鍋!味噌仕立ての肉団子たっぷり!
さらに野菜てんこ盛りはかつての自分のリクエストか!?
さらに締めはラウメン(笑)
一人を除いて全員最終ステージ前に敗退。
しかし、
埼玉の46歳は、
18歳の食べ盛りを凌ぐ8㎏食い。
一同、
なにも言えねえ。

最後にオーナー夫妻より豪華なホールケーキがプレゼント!
生クリームが、
スポンジケーキが、
美味しかった!

ご馳走様でした。

そして、
班長、
最近めっきりナガモノ作ってくれないけど、
また誰よりも先に梱包破ってホールド取り付けてくださいね(笑)

誕生会、兼、御苦労様会
本当に職人の皆さん、無事故でお疲れ様でした。
明日も御安全で!

2016年2月23日火曜日

クロ

泊まっている宿の門番はミミちゃん。なんだが、実は新入り3年目のクロちゃんもいる。
若いせいか気まぐれもいいところで、女将ミミとは違って毎朝玄関でお見送りなんぞはしてくれない。
この15日間で3回しか目撃してない。
写真イーですか?とスマホを向けると足元にからみついてきて親愛の態度を見せるようだけど、たぶんただの写真嫌い?みたいだ。
スマホ撮影をあきらめると、すぐさまどこぞに消えてしまう。まあ、だいたいは日溜まりに歩いて行くんだけど(笑)

現場にも飼い猫や野良猫が分かっているだけで6匹が出入りしている(笑)
玄関前にうんこしたりマットにお湿りを残すので臭いし不衛生なのでなるだけ扉は閉めて入ってきてもすぐ追い出す。
しかし野良でも人懐こいのでじゃれてくる。
ネコ毛アレルギーの自分には近づいてきただけでくしゃみが出たけど、最近歳のせいか反応なし。
治った、とは思わないけど、加齢で鈍くなった?というのが客観的な見方でしょう(笑)

現場は順調。
既存のボルダーエリアも5年目。
緩傾斜帯取り付きのマットウレタンが少しヘタリ気味なので、割りと元気な弾力のウレタンブロックと位置入れ換えも。
船の輸送を考慮して小さい同一サイズながらすべてベルクロで連結しているので、こうしたメンテナンスも簡単で使い勝手は良し!

さあて、
あしたもハリボテ作りまくるぞ!

2016年2月22日月曜日

ねこの日

今日は
ニャンニャンニャン
2月22日
ということらしい。
宿の門番は今日もどっしりと構えておりました。
三宅島は今日も平和!

2回目の日曜日

昨日の大荒れ天気から一転、ど快晴!
しかし西風が10m!
所用で朝イチに島をぐるっと周回すると、西側の風と波はまるでミストラルに時化る地中海とおんなじじゃんか!
島で唯一、宿に近い釜の尻のみがなんとか登れそう。
というわけでいろいろまわって昼前からクライミング開始。

前回ひととおり見ていたなかでも入口付近の目立つキレイで難しそうなフェイスにいきなり取りつく。
昨夜の雨で染みだしているところはティッシュで拭いたりチョークでまぶして乾かして処理。
課題内容は見た通りでスタートホールドもはっきり。
カチカチの前傾壁の真ん中を右上気味に登るのだが、とにかく遠い。
163センチの自分にとっては核心の右手カチを取るにはカウンターバランスのとれるスタンスからでは届かないので、理不尽な正体ガニ足展足伸びきりで距離を少しでも稼ぐ。
なので、
デッドで飛ばすガストン気味のカチの一番良いところになかなかストライクヒットさせるのが精度が出せない。
何度か止まっても、そのせつなに足が切れて落ちる。

アミノ酸飲んで、タメを貯めて、10回目ぐらいで、集中してトライ。
遠い右手カチを止めてすぐに左手のカチに添える。
足は切れて完全な足ブラ。
両手の指先に力を込めて懸垂して左足を高い位置に置く。もう一手悪い左手を飛ばし、欠けそうな右手、そして抜け口のガバッ!
やったー!
久しぶりに電気走った!

三宅島を代表する課題になるであろう3つ星課題でしょう。

元日本チャンピオンUSAMIXは流石、2撃で第2登。

命名サバサンド、初段。

まあ、内容はというとただ遠いだけ。
だから170センチ以上の人には1級もないだろう。
というか絶対ない。
足が切れて初めて自分と同じ気持ちが味わえるから。
しかしながら
スッキリした岩とキレイなフェイス、シンプルな内容はボルダーらしいといえばその通り。
どこに出しても恥ずかしくない石ころではないでしょうか?

その後、奥のプロジェクトをやるも撃沈。
今回は無理。
自分には相当の改造をほどこして出直さないと、な。
天気予報よりははるかに風も強くて寒くて波も高くて厳しい1日だったけど、島の有志の方々、みなさんお疲れ様でした!

有意義な休日だったなあ。

2016年2月20日土曜日

夕食

今日は午後から大荒れ天気。
昨日半ドン休みにしておいて良かった~(笑)
おかげで心地よいインナーマッスルの筋肉痛で仕事に集中できる。

毎日元気に頑張れるのも、美味しい、でもちょっとボリューム満天の宿の食事のおかげかもしれない。
2週間滞在して、毎日献立は違うし、どれも旨い!
おかずが多いのでご飯との比率はどうしてもおかずが過半数という贅沢なのど越し(笑)
今夜は、みんながいろいろリクエストしたメニューをほぼ反映してくれて、特にボリューミー!
おかわりする日吉丸って、Gんより食べ盛り?
ランではかなわんが、もっともっとおかわりしてPーぷのようになりそうなのが心配。
お酒は、いまはこのしまには酒蔵がないので鹿児島の芋焼酎か、泡盛?並の35度八丈焼酎を毎晩楽しむ。

さりげない今日という1日が、しやあーせ、だわ。

2016年2月19日金曜日

サバサンド

もうすぐ2週間。
工事は順調!
今日は三宅島新名物サバサンドを現場まで届けていただき美味しいランチ!

週末はまたまた荒れ模様になりそうなので、
普通の職人は休みといえば朝から酒のむかパチンコというところだろうが、我々の休日が雨だったりするととてもとても残念な、損した気分になってしまうので、半ドンで午後休みにした(笑)
今日はまだ天気は良いほうだけど風は強い。

おとといにつづき開拓部は、風下にあたる宿に近い釜の尻へ。
もれなく釣り部部長のUSAMIXとGんの3人で。
S道と違ってオレンジ色の岩は少し砂岩っぽいけど硬く、形状も興味深いものがゴロゴロしている。
さっそく入口付近の低くて手頃な岩から登る。
まず3人でジャンケンして初登の権利争い(笑)
自分は割りと強いほうで、喜んで取りつくも、アレレ?と落ちる。
すかさずそれを見ていた後続がキメル。
なかなかスリリングで楽しい(笑)

途中、これからいよいよムズイのやっぞ!という頃合いに、夕まずめが来てしまった部長は本業?のポイントへ戦線離脱。

結局、日没後の6時前まで11本ほど完成!特に難しいのはなく、2級から4級ばかりの、まあ営業的には?良い感じ(笑)
まだまだプロジェクトや手をつけてないのがゴロゴロあるのでまた近いうちに!
職場と岩場が近いというのは、
本当に壁建て屋冥利につきますなあ~!

2016年2月17日水曜日

岩探し

久しぶりに好天。
メインウォールの成長も順調かつ、ローリングタワーの取り合いになる嬉しい悲鳴に、フレックス勤務を導入。
午後より自分とGんはフリータイム。
昼過ぎにセンセイのところに赴き挨拶がわりに課題10本ほどセット。
その見返り?にボルダーマットを借り受ける。
さっそくS道へゴー!
ここはK副代表に教えてもらったポイント。
なかなか堅そうな石がいくつか転がっている。
ひととおり見回ってから一番良さげな前傾フェースに着手。
シオシオを掃除。
浮き石を掃除。
欠けそうなヘリとかを掃除。
ど真ん中のラインはGんがやるというので、すべての課題のスタートは真ん中取り付きにある棚からと決めて左右抜けのラインをトライ。そして初登。
1/2級と3級。

何度かトライするもモロにツーフィンガーな中間部に打ち負かされたGん。
やらせてもらう。
手数も多くて刻んでいけそうだけど、1本指で解決。

夕暮れ前に、まるでゾウの頭みたいな形のボルダーに移動。
なかなかボルダーらしいスタートと抜けの悪さ。さっそく二人でトライ。
離陸も出来なかったけどGんいわく「ふつー」というスタートの仕方を教えてもらって離陸(笑)
陽が伸びたおかげで日没前に登れた!続けてGんもRP。
1級ということで!

天気は良かったけど寒かったなあ。
半月がキレイだった。

2016年2月16日火曜日

スナッパー

三宅島の常宿となっているスナッパーさん。
居心地の良さはもちろんですが、やはり朝晩の食事の充実は、身体が資本の肉体労務者にとっては、さらに美味が加わるともう無条件にウェルカム(笑)
今夜も魚料理を中心に名物アシタバかき揚げやおひたしがこれでもかこれでもかと、ご飯サイクル圧倒的不利な感じで出てくる出てくる(笑)
シイラにオヤジと三宅ならではの食材に舌包みを打つ!
仕事以外に他に楽しみもないので、シンプルな毎日が気持ち良い。
旅烏にとっては、こおゆう毎日が、理想だったりするかも!?

2016年2月15日月曜日

陸上部

工事は2週目に突入。
さしたるトラップもなく、まあ割りと順調に進んでいる模様。
と、他人事みたいだけど、滅多にないルート壁だし、昨秋にも似たような内容でプレ三宅工事と思っていた宮城県名取市のコーティさんも結局のところは高所作業車が使えたので、ローリングタワーのみの今回の現場との進捗状況比較は出来ません。
工法も正統派ホッチホールド工法なので、久しぶりなのと鉄骨勝負核心なところが、板切り屋としてはどうも自分の出番がなくてベンチで待機してる控え選手みたいな気持ちなのがどうも居場所がないような。。。
本当はちゃんと仕事してますがね。
親方なのに、なんかこう、出向とか、アルバイト応援要員みたいな、副業で今月は乗り切る?みたいな感じ、ですかね(笑)
まあ、いっか。

で、5時ピッタリには釣り部はポイントへ。
まるでドイツのスーパーマーケットのように、閉店時間というのは店員全員が店を出る!かのように5時前には片付け開始。
まあ、間違いではないけど、ね。

ストーンマスターズでは5時まで仕事。
あとは現場(職場)清掃して明日の段取りとか、それぞれの放課後活動談義に花が咲く、という流れです。

借り物だけどショボいホウキひとつしかないので、なんとなく現場はかなり汚れている。
食べたもの、飲んだものもそのままで、荒んだ大学部室のようなので、そのようなものを片付け片付け。

そうこうしていたら出発時間が遅くなって、もう暗くなってきた1745、元天才無名ランナー?の日吉丸と部活動。
宿まで約10キロ、1週間ぶりにジョギング。
1999年の熊本国体ルートセットで負傷し手術して摘出した膝の半月板。
先週久しぶりに走ったあと3日ほどはビッコ引くほど痛かった!
ほとぼりさめてもう大丈夫かな?と思ったけど、
身体は正直なものやのう(笑)
なくした目玉を探してるオヤジが出庭っておるという心霊スポット辺りから急激に膝痛が出て歩きたくなる。
が、
太っても日吉丸。
動きは重そうなのに軽快にスタスタ先行するので、頑張る。
そして18:55分到着。
タイム的には初回の2回歩くより遅かった!
膝はもうヤバイかも。

痛いなあ。
でも、夕御飯、
美味いんだよなあ!
全部残さず食べちゃうよなあ(笑)

2016年2月14日日曜日

日曜日

昨夜未明より暴風雨。
叩きつける豪雨の休息日朝。
午前中は職人それぞれテレビを見たりマンガを読んだり二度寝を楽しんだり?
自分はというとこんだけ時間が空いてるチャンスはないので新しく買ったままほとんど使いこなせていないサーフェイスをいじる。
そして今年から改めた屋号のメールアカウントを取得!
ケメクス改め

STONEMASTERS
ストーンマスターズ

よろしくです!

本当はロックマスターとしたかったところだけど、年代的にロックマスターといったらアレですよ。
恐れ多くて名乗れないです。
マガイモノみたいな印象大だし(笑)

グラミチの製品でもストーンマスターという商品があるのですが、日本では馴染みもないし、アメリカ特有の持続性のない気分屋シリーズ。いまは母国も展開は???という感じなのでまっ、いーか!
一応オリジナルブランドは一人称の~マスターだったので、敬意を表し複数型の~マスターズ、ず!です(笑)
これにはいまの壁建て仕事が独りであれこれやるものではなく、いろんなクライマー職人さんらとの協同作業の上でしか出来ないのでそうしました。
理想は、
すべての関わる職人さんが生涯現役として上手い下手に関わらず自分の限界に常に挑戦し続けているクライマー集団として仕事をしていきたい、という夢からです。

逆説的にいえば、それがなければただの大工さんの集まり、または工務店、もしくは内装業者さんの集まりでしかないので。
それじゃあ、クライマーとして短い人生を送る意味ってないでしょ?

本気クライマー募集中!

体力に自信のある自由な時間を必要としている人、
やる気もあればあるほど歓迎(笑)

悪天候なので岩探しも出来ず、昼から六時間体育館で登る。
自分は5時過ぎにはアウチ(笑)
紫テープ3本で地力ストップ。
Gんは若さゆえ、いつもの夕飯時間ギリギリの18:45まで打ち続けてなんと紫テープ6本完登。
ま、け、た。

けっこう頑張ったけど、もう身体中の関節がギシゴシ悲鳴をあげていてなかはセルフドクターストップ。

正直、
仕事の日より疲れた(笑)
これって休息日になってないとか?(笑)
まあ、いっか!

また明日からがんばっぞー、
オーっ!

2016年2月13日土曜日

第一週終了

規則正しい毎日の1週間が早くも終了。
春一番が吹き荒れる直前に、セッターチームも無事に出港。
お疲れ様でした!
昨日は全敗した新しい紫テープになった1~2級、今日の放課後の部活動ではなんとか3本登れた!
Gんは2本。
D班長は1本。
そして長らく釣りしかしてなかったというUSAMIXは一番かぶったところの紫テープを一撃。さすが元日本チャンピオン!
真面目にやればまだまだけっこういけるんじゃないのかねえ。
明日の休息日は岩場の開拓を予定しているけど、船は早々に欠航決定し、暴風雨の予報。
それでもあきらめずにハズレを期待するしかあるまいよ。
ダメ元だから気が楽(笑)
ダメでもプロセットさんらの置き土産が当分味わえるし!

2016年2月12日金曜日

ボルダーセット最終日

月曜日から壁建て工事と同時に始まったボルダーセット&メンテナンスも本日金曜日で終了。
お疲れ様でした!
さっそく、旧1級オレンジ改めて新1/2級紫テープをアフター5の短い時間で味見(笑)
さすがに全部はトライ出来なかったけど1課題3トライと決めて90分1本勝負。
結果、12本全敗。

言い訳無用。
明日からまた頑張りまーす!