2015年9月22日火曜日

大倉ボルダー

今日は最高の晴天の中、仙台市郊外の大倉ボルダーに4人で出撃!
シルバーウィークの中日ということもあり、国道も大渋滞。
それでも現場名取市から下道で90分。
関東の岩場事情からすれば天国ですなあ。
山は少し色づき始めてました。
暑くもなく寒くもなく、湿度も低め。
この上ない条件の揃った1日でした。
が、
先週と先々週の50年に一度の大水害の被害はひどく、みんなの目標だった汁(初段)は大木が突き刺さり、下地も大きく変化して、汁のあるメインのボルダーの全ての課題がほぼ壊滅状態。
休みになれば賑わうらしいこのエリア。来ていたのはうちらと山形のファミリーのみ。
最新情報が入手できていたらまたフラット行ってただろうけど、せっかくのたまの岩場なので、出来そうな(状態が)課題を片っ端からトライ。
川に近い岩ほどシケシケでググッと力を入れると染みだしてくるような状態。
岩の質も砂岩っほい安山岩みたいで、しかも水流で磨かれていてフリクションはかなり悪い。
Oh Noジッチ初登のMNO 初段トライするもスタート出来ず。
仮に出来たとして、とハングドックするも、一手毎にまるで出来ない!
途中から2級に派生しているのだが、ということは最初の二手は2級以下ということか!
ヤバイ!
ここのグレーディングヤバイわー
気をとりなおして4級からやり直す。
2級まですべて一撃。
うーん、普通だわ(笑)
一級がないのでよくわからないが、初段はかなり別格みたい。
星岩にある星(初段)をトライ。
3回目で完登!
やったー
これはスタンダートな初段なのでは?
あとから振り返ったらナント!今年二本目の初段。春の侍浜以来だわ。
まあともあれ、良かった。
なにが良かったかというと、集中して少ないトライで登れたことと、オブザベでのイメージ通りに体重移動まで読みきれたこと。
体力はあきらかに昔より劣るのに、岩の目を読む読解力は20代同等ぐらいに保っているんじゃあないかな?
最後にSDのマントル課題の初段をトライするも、いろんなやり方を試すも、どれもダメー。
マントルはかなり得意な方だけど、これはかなり難しいのでは?
なんやかんやで、メインディッシュは頂けなかったけど、サイドディッシュをあれこれつまみ食いで、1日満足出来ました!
やっぱり岩は面白い。
インドアにはない固さと微妙なデコボコ、岩でしか出せないフリクション。
条件が毎日違うから、その適応力が必要になってくる。
自分のジェネレーションは岩を登ることで上達を目指したので、フィジカルでは現代のジム登りで強い若者にはまったく敵わないけど、精神的な適応力では1日の長があるのではないかと、それだけだけど、思っていたい(笑)

天気も良くて良い1日でした!
もう一回以上の増水でまた以前のような下地に戻ったら、また来ようっと。
そのときは汁!
いつのことになるのやら(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿